MFAチャイルドケアプラス講習会
- mam-support
- 2017年4月29日
- 読了時間: 1分
本日、2年に一度更新のチャイルドケアプラス講習会を受講してきました。

小児、乳児、成人のCPR(心肺蘇生法)とAEDの実体験も含め、
様々な応急手当の方法を学んできました。
忘れてしまっていることもあり、定期的に講習会を受けることの大切さを
実感。

この赤ちゃんはキャサリンちゃんという名前が付いてます💛

モデル人形大集合。
成人版はムンクの叫びのようなお顔。
こどもはたけお君という名前が。(笑)

終了後、北川先生と。
とても分かりやすくて的確な指示を出してくれるステキな先生です。
そして、今回、一緒に受講したゆっこちゃん。
チャイルドマインダーの講座で出会い、
共に歩んで参りました。
あれから3年の月日が流れようとしています。
彼女も自分の夢に向かって前進中。
ル・ココン・オ・ソレイユを立ち上げました!
サロンオープンがとても楽しみです。

北川先生も「2年後、どうなっているのか会うのが楽しみ♪」
とおっしゃってくださりました。
私も自身の仕事を拡大しながら、
ゆっこのお手伝いもしていけたらと思ってます。
Comments